2012/03/31

2012年3月の運用成績

2012年3月の運用成績は以下の通りとなりました。

※上記パフォーマンスは、「売買手数料・税引後配当・譲渡益税込み、資金追加時は数値を修正」という条件で算出しています。

(基準価格推移)
※TOPIXは2004年末の数値を基準価格10,000としています。

(ポートフォリオ)
※組入比率上位順。

・今月の売買
売り
3376 オンリー(一部利益確定)
4659 エイジス(利益確定)
4917 マンダム(利益確定)
6676 メルコホールディングス(利益確定)
6750 エレコム(利益確定)
7157 ライフネット生命(利益確定)
7730 マニー(利益確定)
7867 タカラトミー(損失確定)

買い
2438 アスカネット(買い増し)
2735 ワッツ(買い増し)
2769 ヴィレッジヴァンガード(買い増し)
3376 オンリー(買い増し)
3395 サンマルクホールディングス(買い増し)
3711 創通(買い増し)
4327 日本エス・エイチ・エル(買い増し)
7157 ライフネット生命(新規買い)

今月は単月成績でTOPIXに完勝、最終日に年初来成績でもTOPIXをギリギリでアウトパフォームしました。このままTOPIXに置いて行かれたらどうしようかと思っていましたが、今月は保有株の何れかが日替わりで上げてくれたお陰でポートフォリオ全体のパフォーマンスも堅調に推移しました。いくつかの保有銘柄のパフォーマンスが良かったと言っても、その銘柄に特に材料があったわけではなく、相場全体が買えば儲かる状態になっているだけのような気もします。

また、今月は売買を増やしてポートフォリオ全体を大きく動かしています。大きな所では6750エレコムが想定外に上がったのでほぼ全株利益確定。7867タカラトミーも優待分100株を残して損失確定売りし、それらの売却資金と前月までに残っていたキャッシュを投入して2438アスカネット、2769ヴィレッジヴァンガード、3395サンマルクホールディングスの保有比率を引き上げています。また、先月打診買いした銘柄の中で株価に動きの少ないものを売却し、既存の保有株の中で株価が動意付いているものを買い増ししています。

その他、7157ライフネット生命を上場当日に初値買いして当日に利確した後、翌日以降にさらに株価が上がってしまったり、前月利益確定した2229カルビーも今月末に上場来高値を更新するなど、新規公開銘柄での取りこぼしがあり、自分がコレと思った銘柄についてはもう少し利益を伸ばす余地があったのではないかと反省しています。

今年1月に元本を回復して以降、2月3月と順調に資産が増えており、上げ相場もしばらく続くような雰囲気がありますが、一時は資産が半分近くまで減ったことを忘れず、間違えても信用口座などは開かずに今のやり方を地道に続けていこうと思っています。

2012/03/03

SAF2002の四季報CD-ROM条件式化(追記あり)

自分用備忘録。過去に一度エントリにしましたが、今回Wikipedia記載版にあわせて条件式を修正しました。

SAF2002についてはこちらを参照のこと。

連結決算用
(0.01036*([連・利益剰余金(-1)]+[連・利益剰余金(-2)]/2)/([連・総資産(-1)]+[連・総資産(-2)]/2)*100)+(0.02682*[連・税金等調整前当期純利益(-1)]/([連・総資産(-1)]+[連・総資産(-2)]/2)*100)-(0.0661*([連・棚卸資産(-1)]+[連・棚卸資産(-2)]/2)*12/[連・売上高(-1)])-(0.02368*[連・支払利息割引料(-1)]/[連・売上高(-1)])+0.70773
単体決算用
(0.01036*([利益剰余金(-1)]+[利益剰余金(-2)]/2)/([総資産(-1)]+[総資産(-2)]/2)*100)+(0.02682*[税引前利益(-1)]/([総資産(-1)]+[総資産(-2)]/2)*100)-(0.0661*([棚卸資産(-1)]+[棚卸資産(-2)]/2)*12/[売上高(-1)])-(0.02368*[支払利息割引料(-1)]/[売上高(-1)])+0.70773

いろいろ悩んだのですが「総資産」「棚卸資産」「利益剰余金」等、貸借対照表に関わる勘定科目は期中平均値を用いることとしました。前々期末から前期末にかけてB/Sが大きく動いた場合もスコアに反映させることを目的にしています。特に利益剰余金の大幅な目減り、棚卸資産の急激な増加を想定しています。 訂正。これは反対でした。期中平均値を使うと期中にB/Sに大きな変化があった場合にスコアが甘くなってしまいます。期中平均値を使うか期末数値を使うか再検討しています。

【3月10日追記】
SAF2002の計算式では期中平均値ではなく最新のB/Sの数値のみを使用し、年度末ごとにB/Sの変化をきちんと捉えられる計算式にしたほうが良いと判断しました。前期末数値だけを使用した計算式は以下の通りとなります。

連結決算用
(0.01036*[連・利益剰余金(-1)]/[連・総資産(-1)]*100)+(0.02682*[連・税金等調整前当期純利益(-1)]/[連・総資産(-1)]*100)-(0.0661*[連・棚卸資産(-1)]*12/[連・売上高(-1)])-(0.02368*[連・支払利息割引料(-1)]/[連・売上高(-1)])+0.70773
単体決算用
(0.01036*[利益剰余金(-1)]/[総資産(-1)]*100)+(0.02682*[税引前利益(-1)]/[総資産(-1)]*100)-(0.0661*[棚卸資産(-1)]*12/[売上高(-1)])-(0.02368*[支払利息割引料(-1)]/[売上高(-1)])+0.70773
【以上追記終わり】

なお、格付け基準は以下の通り。

AA 1.53900以上
A   1.53900未満~1.18717以上
BB 1.18717未満~0.75261以上
B   0.752611未満~0.41490以上
C   0.41490未満

私のスクリーニングではスコア0.9未満は投資対象から除外しています。

【PR】四季報CD-ROMの定期購読はこちらからどうぞ。